回答一覧 - 男性が原因の不妊について No.6 -
年齢:27 基礎体温:無関係 生理周期:無関係 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 先日、主人が無精子症と診断されました。今は完治しましたが、5年程前にバセドウ氏病にかかり、37度〜38度位の熱が何週間も続いたそうです。また、女性ホルモンが増加し、体毛も薄くなるなどの症状がでたそうです。手術はせずに薬で治したのですが、これが無精子症の原因になりますか?今は見た目も男性らしいです。また、その後、淋病に感染したこともあります。どちらも、不妊の原因になり得るということなので不安です。主人の睾丸の大きさは人並み(もしくは、少し大きい位)です。詳しくは検査しないとわからないと思いますが、どちらかが原因になっているのでしょうか?また、精子が見つかる可能性はあるのでしょうか?

 バセドウ氏病(甲状腺機能亢進症)による無精子症については経験がありませんが、単に37〜38℃程度の発熱だけでは無精子にはならないように思います。
 淋菌感染では、上行性に精子上体炎(副睾丸炎)などを起こし、精子が通過する「精路」が両側とも閉塞してしまって、閉塞性の無精子症になる可能性はあると思います。
 精子が精巣内で正常に産出されているかどうかで、不妊治療における妊娠の可能性に大きな差が出ます。精巣や精巣上体の大きさや血中のFSH、テストステロンの値によって閉塞性か非閉塞性かどちらかなのかを予想することは可能です。[2007年5月1日]
(産婦人科医:粟田松一郎)
年齢:33 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:7回 人工授精:0回 体外受精:0回
 夫が無精子症と診断されました。体格や体毛の薄さなどから、クラインフェルターの疑いがあると言われています。また睾丸が普通より小さいと言われましたが、静脈瘤などの閉塞はないと言われました。
 男性不妊外来は月に2回しかなく、血液検査の結果を聞くのが2週間も先で、そこから今後を決めていくので現在、気持ちの焦りでもモヤモヤしています。
 2人で話し合った結果、TESEをして顕微授精(ICSI)をしたいと思っています。クラインフェルターで睾丸が小さくても、TESEをして精子が見つかる可能性はありますか?見つかったとしたら、閉塞もないのに、なぜ精液中に精子が出てこないのでしょうか?このような例で精子が見つかり授かった方はいらっしゃるでしょうか?

 クラインフェルター症候群かどうか、染色体の検査をされていますか?まず、染色体を調べてください。
 クラインフェルター症候群の場合は、他の染色体異常のない非閉塞性の無精子症に比べ、精子もしくは後期精子細胞が見つかる確率が非常に高くなります。
 非閉塞性無精子症の原因は、精巣内の精細管で精子を作る能力が何らかの原因で停止しているからです。現在のところ、原因については不明ですが、クラインフェルター症候群または非閉塞性無精子症は、遺伝ではなく、突然異変であると考えられています。
 クラインフェルター症候群を含めた非閉塞性無精子症の方でも、精巣内の精子、または後期精子細胞を見つければ、妊娠の可能性は十分あります。また、クラインフェルター症候群のような染色体異常の方の場合、胎児への染色体異常の確率が高くなるという懸念もありますが、当院で調べた限りでは、染色体異常が見つかった症例は一例もございません。あまり心配する必要はないと思います。[2007年5月1日]
(院長:田中温)
年齢:31 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:3回 人工授精:0回 体外受精:0回
 1回目の精液検査から2ヶ月、お薬と漢方を併用して治療し、前回より数値が上がりましたが、顕微授精(ICSI)も難しい状態には変わりはありません。私の生理痛も酷いので、主治医に「生理痛も酷いことだし、もう少し数値が上がるまで、排卵を止めてみてはいかがでしょうか」と提案されました。そうなると排卵を止めている間の可能性は0%になり、夫婦生活も不安に思います。主人の精子が目的の治療数値になるまで、私の排卵を止めておくべきでしょうか?自然におきている事を止めてしまうのに抵抗があるのですが、どうでしょうか。

 どの治療をするかによって、また、精子の状態によって、生理をとめる期間は変わってくると思います。
 あなた方がこれから行おうとしているのは、人工授精(AIH)でしょうか。体外受精(IVF)あるいは顕微授精(ICSI)でしょうか。また、精液検査での精子数と運動率はどのくらいでしょうか。
 また、生理痛がひどい原因ですが、これは子宮内膜症によるものなのか、生理以外のときにも痛みと伴うことがありますか。
 現時点では、はっきりとしたお返事はできかねます。可能であれば、上記のことを確認されて、再度投稿をしてください。詳細がわかりましたら、お返事ができると思います。[2007年5月1日]
(産婦人科医:永吉基)
年齢:28 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 はじめまして。東京都在住の私28歳と主人26歳の夫婦です。都内の男性不妊専門病院にて、無精子症と診断されましたが、染色体検査では異常なしでした。先月TESEを受けましたが、1つの睾丸の2箇所を調べた結果、「精子も細胞も見つからなかったので、ご主人の子供はあきらめて下さい」と言われました。両方の睾丸を切らなかった理由を伺ったところ、「両睾丸とも大きさが一緒なので、もう片方を切っても結果は一緒だ」と言われてしまいました。本当にそうなのでしょうか?どうしても納得できません。
 セントマザーでは、他施設で細胞もないと言われた私たち夫婦のような患者でも、もう一度検査をしてもらえるでしょうか?そのようなご夫婦の精子(精子細胞)が見つかる確率はどのくらいでしょうか?もう私たちには希望はないのでしょうか。まだ若いし、可能性があるならばセントマザーでもう一度検査していただきたいのですが、夫婦揃って会社員として働いており、頻繁に北九州までは行けません。一度、お電話でご相談したいのですが、診療時間内でも相談にのっていただけるのでしょうか。

 精巣生検は大変辛い検査ですので、一度で終わりにしたいものです。非閉塞性の無精子症の場合には、精巣内に精子が見つかれば、顕微授精(ICSI)で妊娠が可能ですが、精子が見つからない場合は、現在のところ、妊娠は不可能といわれています。ただ、精子が見つかっても奇形精子・不動精子の場合には、ほとんど妊娠しません。このような場合、精子になる一歩手前の後期精子細胞を使った方が、妊娠率は明らかに高くなります。当院では、このような後期精子細胞を用いての妊娠・出産の技術を開発しております。
 後期精子細胞が見つかる確率は、20〜30%だと思ってください。妊娠率は15〜25%くらいで、後期精子細胞の発育の程度によって異なります。妊娠率はある程度満足いく数だと思いますが、流産率は30%と、正常精子の場合よりも高くなります。これは、自然淘汰だと考えております。しかし、流産を乗り越えて出産された場合は、異常児の発生率は自然妊娠とまったくかわりません。
 ご希望であれば、資料をお送りいたしますので、ご住所を教えていただけませんでしょうか。お問い合わせは、お電話でも結構ですが、メールの方がゆっくりとお返事ができ、多くの情報をご提供できます。メールはいつでも送ってください。もちろん、診療時間内であれば、お電話での対応も可能です。決してあきらめずに一緒にがんばりましょう。[2007年5月1日]
(院長:田中温)
年齢:30 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 精液検査を2回行ないましたが、2回とも精子は見つかりませんでした。
 精巣内に静脈瘤があるということで、先日、血の塊をとる手術と精巣生検をしました。その結果、1〜2匹の精子が見つかったそうです。血の塊をとったことで、今後、精子の数が増えるかもしれないといわれました。染色体異常も無精子症の原因のようですが、静脈瘤を取ったことで、今後、精子の数が増えると期待してもいいのでしょうか?
 精子が見つからない原因として、「1.非閉塞性(清掃で精子をつくる部位の障害)」と「2.閉塞性(清掃でつくられた精子の通路の閉塞)」があります。もちろん、「2.閉塞性」の方が顕微授精(ICSI)によって、妊娠できる可能性は高くなります。
 今までは、日本の泌尿器科専門医の間では、精索静脈瘤の手術は、精液所見の改善が期待できるとされてきましたが、海外ではその効果を疑問視する意見が多く出てきました。現在、その効果について、再評価がなされています。手術による治療効果については、可能性はありますが、保障することはできない状況だといえます。
 無精子症で、染色体異常による原因は、「47XXY(クラインフェルター症候群)」や「47XYY」、「46XXmale(男性)」などが考えられます。[2007年4月15日]
(産婦人科医:粟田松一郎)
年齢:37 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:6回 人工授精:4回 体外受精:0回
 不妊歴2年、これまでに人工授精(AIH)を4回行なっています。
 不妊外来にて、クルーガーテスト(精子形態検査)を受けたところ、3.5%という結果で、自然妊娠は難しく、顕微授精(ICSI)を勧めると言われています。
 しかし、主人が泌尿器科を受診したところ、見たところ精液には問題なく、自然妊娠も可能とのことでした。泌尿器科では「金もうけのために顕微授精を勧めたのではないか」とも言われ、正直どちらの医師の言葉を信じてよいかわかりません。精子はその日の状態によっても変化があるのでしょうか?これから、どうすればよいのでしょうか?
 精子の状態は、その日の体調によって大きく変わることがあります。もう一度、同じ泌尿器科を受診して採精されるか、他の不妊外来を受診して採精し、相談をされてみてはいかがでしょうか。
 主治医が自然妊娠は難しいと言ったのは、今までの治療歴から考えたのか、それとも検査日の精子状態を元にしてのことか、ご質問されてもよいと思います。現状では、もう一度、他の不妊外来を受診し、検査を行って意見を求められることが最善かと思います。[2007年4月15日]
(産婦人科医:永吉基)
年齢:30 基礎体温:無関係 生理周期: タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:1回
 10月にTESEにより回収し、凍結しておいた「未熟精子様細胞」と「円形精子様」を使って、同じ時期に凍結した卵子に顕微授精(ICSI)をしました。結果、未成熟卵4個と異常受精卵2個となり、未成熟卵4個中、比較的成長した2個(培養3日目:6cell・5%(フラグメント)、8cell・5%(フラグメント))を胚移植しました。
 10日後、妊娠判定のため血液検査を行った結果、HCGが11で、数日後に生理がありました。
 今後の治療についていくつか聞きたいことがあります。
 1. もう1度、TESEをする場合、また、同じような細胞は採れるものでしょうか?また、あと何回くらいTESEができるのでしょうか?
 2. 私は東北に住んでいますが、セントマザーに通院する場合は、何回通うことになるのでしょうか?
 3. 現在、こちらの病院で凍結した卵子が残っていますが、それをセントマザーで使うことができるのでしょうか?
 以上、よろしくお願いします。

 精子細胞を用いた治療で最も大事な点は、採取し顕微授精(ICSI)する細胞がどのような細胞であるかを確認することです。精細管の中には、たくさんの種類の細胞がありますが、すべて似たような丸い細胞です。その中から、何の細胞なのかを確認しなければ、いい結果は出ません。
 「未熟精子様細胞」とは何を指しているのかわかりませんが、円形精子細胞の場合は、単純に注入しただけでは胚盤胞には達しません。卵子の活性化として電気刺激などの処置が必要になります。
 精巣生検は非常に辛いものですので、本来であれば、1回ですませたいところですが、もう1回はチャレンジしてください。精巣生検は、初診時に可能ですから、ご主人は1回通院していただければ結構です。原則として、来院当日に精巣生検をされ、その日は1日入院、翌日に退院となります。初診時に生検をご希望される場合は、前もってご連絡ください。奥様は、近医で注射やモニタなどを行い、採卵日に来院していただきます。採卵後、数日間滞在していただきます。滞在日数は、個人差がありますが、当院のホームページにて詳しくご紹介しておりますので、ご覧いただければと思います。
 現在凍結している卵は、あまりよい卵ではないようですので、新しく卵を作った方が有利だと思います。[2007年4月1日]
(院長:田中温)
年齢:34 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 先日、精巣生検を行い、その結果、後期精子細胞も見つからなかったとの診断で、非配偶者間人工授精(AID)を検討中です。
 例えば、今後の医学の進歩もしくは、夫の体質改善など、何かしらの形で顕微授精(ICSI)が可能になった場合、私の状態の良い卵子を凍結しておいて、体外受精(IVF)を行っていただく事は可能でしょうか?私の年齢を考えると、これからの医学の進歩を待っていられないといった状況ですが・・・。
 卵子の凍結保存は可能でしょうか?もし可能なら、凍結可能期間はどれくらいでしょうか?
 また、今後の医学の進歩に期待できる可能性としては、どのくらいあるでしょうか?

 卵巣・精巣などの生殖期の細胞は、神経細胞と同様一度ダメージを受けると元に戻らない性質をもちます。ですから、現在、ご主人の精巣内にて精子細胞が見つからない状態であるならば、今後、精子ができる可能性はないと思われます。
 最新医療の中に、胚幹細胞(ES細胞)の研究があります。この細胞は、万能細胞で、すべての細胞になる能力を秘めているといわれております。マウスの結果において、この細胞で精子や卵子が発生するということが、ごく最近、報告されております。しかしながら、ヒトにおいては、まだまだ実験段階であり、10年以内に臨床医療が可能となるということは考えられません。ですから、もしも非配偶者間人工授精(AID)をお考えになっているのであれば、そちらの方が現実的だと思います。[2007年4月1日]
(院長:田中温)
年齢:36 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 46歳の夫は1年前に糖尿病と高脂血症と診断され、食事療法、運動療法での減量をしました。なんとか血液検査の数値は健康なところまできておりますが、勃起障害が気になります。
 子供は欲しいのですが、健康な数値に戻っても勃起障害は治らないのでしょうか?射精はしますが、きちんと勃起しないので、性交はなかなかうまくいきません。たまにうまくできることもありますが、きちんと勃起していない状態で、精子は届くのでしょうか?お互い年齢的にも心配で、治療を受けるべきか悩んでいます。

 勃起障害はEDともいわれ、糖尿病や高脂血症や他の病気以外にも、精神的なことからもおこります。きちんと勃起していと、精子が届きにくいと思います。バイアグラというお薬もありますが、専門医を受診されて、検査治療を十分に行なうことが大事だと思います。[2007年3月15日]
(産婦人科医・麻酔科医:姫野憲雄)
年齢:32 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 無精子症と判断され、詳しい検査をした結果、Y染色体Azfcの欠損が原因ということがわかりました。静脈瘤の手術と同時に精巣生検をした結果、セルトリ細胞のみという結果になりました。
 3ヵ月後に精子がいるか、もう一度精液検査をするといわれました。その際に精子が現れる確率は60%だといわれたのですが・・・。精子が出てくることがあるのでしょうか?

 あなたのご主人は、何点かの問題を抱えています。まず、Azfcの欠損がすべて、無精子症の原因とは限りませんが、大きな原因のひとつにはなると思います。この遺伝子欠損は、次世代の男子に受け継がれます。それが、今回の精巣生検の「セルトリ細胞」という結果になった原因だと思います。
 もしも、両側精巣生検をされたのであれば、3ヵ月後も同じ結果になると思います。「60%精子がある」と言われたことについては、どういうことなのかよくわかりません。一般的に、セルトリ細胞のみであれば、精子がでてくることはありません。もう一度担当医に詳しくお聞きになってはいかがでしょうか。[2007年3月15日]
(院長:田中温)
年齢:30 基礎体温:無関係 生理周期:無関係 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:1回
 これまでに、別々の病院で1回の精子検査を行い、無精子症との診断を受けました。ホルモン検査の数値から非閉塞性無精子症の疑いが強い中、わずかな望みを託し、精巣内精子回収法(TESE)を行いました。成熟形態精子は確認できませんでしたが、未成熟精子細胞様のものが少数ありました。受精が確認できたため、数個を凍結保存しました。
 1回目の顕微授精(ICSI)では、受精卵までには育ちませんでした。2月中に2回目の顕微授精を行います。そこで凍結している未成熟精子はすべて解凍します。
 医師からは現在の技術では、これがうまくいかなければ限界であり、後は、医学の進歩を待つか、または、非配偶者間人工授精(AID)という選択肢しかないと告げられております。
 私のような男性は、何回顕微授精を行っても、ほとんど希望はないのでしょうか?もし、もう少し続ける価値があるのであれば、セントマザーにお世話になり、再度、同じステップを踏む覚悟です。妻は、特に問題なく卵子も良好なものが採れております。私は30歳、妻は27歳です。よろしくお願いします。

 後期精子細胞は、精子に比べて受精能力が完成しておりませんので、たとえ受精・分割したとしても、胚盤胞への発生率はかなり低下してしまいます。ですから、卵子の活性化を少し補助してあげなければなりません。後期精子細胞のステージは様々で、未熟なものから精子になる直前まで発育したものまであります。その種類に応じて、卵子の活性化を付け加えることにより、妊娠率は高くなります。
 当院では、電気刺激を行っており、妊娠率は25%と良好です。但し、流産率は30%と、通常の精子に比べて2倍以上となりますが、これは自然淘汰だと考えてください。妊娠できる可能性は十分にありますよ。諦めずにがんばってください。現在のところ、異常児出生率は、自然妊娠の場合の割合と変わりません。[2007年3月1日]
(院長:田中温)
 2年半前から子供を望むようになり、それなりにがんばっていましたが、なかなか妊娠せず、病院で検査を受けました。私は、小さな筋腫が見つかったのですが、差しあたって妊娠には問題がなさそうなので、経過を見ることになりました。しかし、主人が無精子症と診断されてしまいました。主人は結婚前(25歳)におたふくかぜにかかったそうなのですが、それが原因なのでしょうか?精子は高熱には弱いと聞きましたので、もしかしたら...と気になっています。妊娠できる可能性はあるのでしょうか?

 無精子症の原因の1つで、成人してからのおたふくかぜが挙げられますが、おたふくかぜにかかったからといって、全員が無精子症になるわけではありません。おたふくかぜになり、長期間の高熱が続き、精巣が腫大した場合に、その20〜30%の方が無精子症になるといわれております。ですから、実際の頻度としてはそれほど多いものではありません。しかし、そのような既往がある方は一度検査されたほうがいいと思います。また、おたふくかぜに限らず、高熱の状態が長く続くような場合には、無精子症の原因となりえます。[1周年特別企画 2006年12月20日]
(院長:田中温)
 2ヶ月前から、3度にわたって精子の検査を行いましたが、結果はすべて悪く、その原因を毎日毎日考えてしまいます。睾丸を強く打ったり、大人になってからの高熱もないのに、なぜ精子の状態が悪いのでしょうか・・・。精子に影響のある感染症などがあるのでしょうか?自分を納得させるために、どうしても原因が知りたいのです。

 精子の状態に影響を与える原因としては色々なものが考えられますが、ほとんどの場合が原因不明です。打撲や高熱などもありますが、そのようなことは大なり小なり、ほとんどの方が経験されることでありますので、直接的な原因にはならないと思います。[1周年特別企画 2006年12月20日]
(院長:田中温)
 男性不妊で、2年前から治療をしています。顕微授精を何度も行いましたが、なかなかうまくいかず、年齢のこともあり、そろそろ諦めなければいけないのでは..と思い始めています。私も使っていますが、不妊治療をするにあたっては、女性は色々なホルモン剤を使用しますよね?男性に有効なホルモン剤はないのでしょうか?もしあったら是非試してみたいので具体的に教えて下さい。

 男性ホルモンを投与すると男性不妊症が治るといった印象がありますが、精子の数や動きを直接コントロールしているのは男性ホルモンではありません。もちろん男性ホルモンが極端に低くなることは精子を作る造精能力に影響しますが、無精子症であるほとんどの方においては、男性ホルモンは正常です。
 無精子症などの重症男性不妊症における原因となるホルモンはFSH、LHという脳下垂体から出る性腺刺激ホルモンです。この両方のホルモンの分泌が、共に低い場合にはFSHまたはLHの投与が効果性ですが、FSHが高くなっているような状態の場合にはほとんど効果がありません。[1周年特別企画 2006年12月20日]
(院長:田中温)
 人工授精(AIH)を6回行いましたが、うまくいかず、体外受精(IVF)をすすめられています。体外受精は経済的にすぐには難しいので、他に方法がないかと聞くと、「あなた方の場合は、精子の所見がよくないので、パーコールAIHを試してみてもよいかもしれませんね」と言われました。パーコールAIHとはどういうものなのでしょうか?ふつうのAIHとは違うのでしょうか?

 パーコールとは除湿剤のシリカゲルと同じ化学成分を持つ液体です。この液体で何層かの密度勾配を作り、その密度勾配の1番上層に精液をのせて遠心分離をしますと、精液中に含まれている不純物が取り除かれ、成熟した最も重い精子のみを最下層に分離してきます。この操作の過程で、精子の運動率が高まり、更に濃度が高まり、この精子を用いた人工授精(AIH)の妊娠率は高くなります。普通のAIHはこのパーコールを使わず、培養液だけで洗う方法ですから、精子と一緒に不純物も混じってしまうという欠点があります。現在のAIHはパーコールAIHを意味している場合がほとんどです。[1周年特別企画 2006年12月20日]
(院長:田中温)
 こんな相談をしてもよいのか悩みましたが、なかなか相談する場所がないので、メールしました。お願いします。
 私たち夫婦は、2年前に結婚しました。半年前から子供を望むようになり、環境も整ったので、がんばっていました。でも、1ヶ月程前に突然勃起しなくなってしまったのです。妻のことは心から愛しています。でも、がんばろうとすればするほどうまくいきません。妻は「疲れているのだろうからリフレッシュしましょう」と言ってくれますが、自分が情けなくなってきます。どうしてこんなことになったのでしょうか?治す方法を教えてください。

 インポテンツには2通りあり、全く勃起しないタイプと、勃起はするけれど、途中で萎えてしまうタイプの2つがあります。勃起する場合は、マスターベーションで射精できる方がほとんどですので、このような方には人工授精(AIH)をされることをお勧めいたします。
 マスターベーションができない場合には、まず、糖尿病や高血圧、心臓病などの慢性疾患がないのか、内科的な検査が必要でしょう。もしこのような問題がなく、生殖に問題がある場合には生殖医療に詳しい医師のカウンセリングが効果をもたらす場合もあります。[1周年特別企画 2006年12月20日]
(院長:田中温)
 こんにちは。主人のことで相談があります。主人とは、1年前に結婚しました。お互いに子供は大好きなので、結婚したら、すぐに子作りをしようと、日頃から話していました。しかし、結婚してみると、私が誘ってもどうしても夫婦生活をもとうとしてくれません。理由があるのかと聞いてみても、ぼやかしてばかりですが、どこか落ち込んでいるような気がしてなりません。男性が夫婦生活ができない理由にはどんなことがあるのでしょうか?私はどうすればよいでしょうか?

 愛情があっても夫婦生活がうまくできないカップルは意外と多いものです。ほとんどが精神的なものですから、ご自分を責める必要はありません。ご主人自身がマスターベーションで採精できるのであれば、人工授精(AIH)で1人目を作られてはいかがでしょうか?1人目を出産されることにより、安心して、2人目は自然にできるカップルも多くいらっしゃいます。[1周年特別企画 2006年12月20日]
(院長:田中温)
 子供が3人できた時に、パイプカットをしています。1年前に長男を交通事故で亡くし、辛い日々を送っておりましたが、先月から妻が子供を欲しがるようになりました。なぜか、私も同じ時期から子供が欲しいと思い始めました。パイプカットをしていても子供は望めるでしょうか?

 パイプカット後の妊娠を希望される場合の治療には2通りあります。
 まずは、泌尿器科の専門医で手術的に再疎通させる場合です。成功率は術者の技術や経験によりますが、充分可能性はあると思います。しかし、パイプカットの期間が長い場合や1度手術して上手くいかなかった場合には精巣上体より採った精子を用いた顕微授精(MESA)が有効です。妊娠は充分可能です。[1周年特別企画 2006年12月20日]
(院長:田中温)
 先日の精液検査にて、精子の状態がかなり悪いので、顕微授精(ICSI)しか方法はありませんと言われました。あまりにも突然のことで、妻も私も驚き、どうしたらよいのか...と途方に暮れています。顕微授精とはどのような治療法なのでしょうか?妊娠できる可能性はあるのでしょうか?

 顕微授精(ICSI)とは顕微鏡を見ながら、1匹の精子を細いガラスのピペットに選んで吸収し、直接卵子の中に入れる方法です。ですから、精子数が卵の数より多ければ、非常に少なくても理論上は妊娠可能となります。この顕微授精が世に出て10年以上経ちますが、この方法により出産された赤ちゃんは世界各国でたくさんいらっしゃいます。顕微授精を行うことによって異常児が高くなることはありませんので、ご安心されてください。安全な治療法です。[1周年特別企画 2006年12月20日]
(院長:田中温)
 精子の状態が悪く、次回、精索静脈瘤についての検査を行いましょうといわれました。精索静脈瘤とはどんなものなのですか?また、具体的に、どういう検査を行うのでしょうか。検査が痛いのではないかと...正直なところ恐怖です。もしも精索静脈瘤が見つかった場合、どういった治療が待っているのでしょうか?妻に私の子供を抱かせてやることは可能でしょうか?

 精索静脈瘤とは精管の周囲の静脈がつるのように太く怒張している状態で、体温が高くなることにより、精子の造精機能を障害するといわれております。しかし、精索静脈瘤と不妊とはあまり関係がなく、精索静脈瘤の手術をしてもあまり改善が認められないというのが一般的な見解のようです。人工授精(AIH)に始まる、顕微授精(ICSI)、体外受精(IVF)などの先端医療技術などにより、たとえ精索静脈瘤があり、精子の状態が悪くても妊娠は可能です。[1周年特別企画 2006年12月20日]
(院長:田中温)
質問一覧に戻る   |    このページの最初へ   |    TOPページに戻る